盛岡南皮膚科クリニック

Clinic Introduction

  1. トップページ
  2. »
  3. クリニック紹介

院長あいさつ

2025年春、盛岡市に皮膚科クリニックを開院します。大学病院や基幹病院での診療経験を活かし、一般的な皮膚疾患の治療とそれを補完する自費診療や美容皮膚科診療を提供します。

皮膚疾患は身近で、多くの方に関係するものですが、岩手県では皮膚科医療機関は少なく、盛岡以外では常勤医が診療を行っている病院やクリニックは限られます。当院は盛岡及び近郊からのアクセスのみならず、県内各所からのアクセスを考慮した立地です。

受診される方の症状やご希望は様々だと思いますが、それぞれの方に適した納得できる皮膚科診療を提供することを目標にしております。

 

盛岡南皮膚科クリニック
院長 馬場 俊右(ばば しゅんすけ)

経歴
岩手県盛岡市出身
2001年3月 岩手医科大学医学部医学科 卒業
2001年5月 順天堂大学医学部附属順天堂医院 内科系研修医
2003年5月 岩手医科大学医学部皮膚科学講座 医員
2003年7月 岩手医科大学医学部皮膚科学講座 助手
2007年4月 岩手医科大学医学部皮膚科学講座 助教
2010年4月 八戸赤十字病院皮膚科 副部長
2011年4月 岩手医科大学医学部皮膚科学講座 講師
2014年4月 岩手医科大学附属病院 褥瘡対策室長
2024年7月 岩手医科大学医学部皮膚科学講座 非常勤医師
2025年4月 盛岡南皮膚科クリニック開業
資格・専門医など
2001年5月 医師免許
2003年4月 臨床研修修了
2008年10月 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
2011年3月 医学博士(岩手医科大学)
所属学会
  • 日本皮膚科学会(専門医)
  • 日本アレルギー学会
  • 日本皮膚免疫アレルギー学会
  • 日本褥瘡学会
  • 日本臨床皮膚科医会

副院長あいさつ

医学生から医師人生のほとんどを過ごしている盛岡市で、皮膚科クリニックを開院できましたことを心から嬉しく思っております。

これまでは大学病院や基幹病院で皮膚科医療の研鑽を積んで参りました。地域の皆様のお役に立てるように今後も努力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

当院は、保険診療と保険外診療(美容皮膚科)にて皆様の健康と美容に寄り添います。

皮膚科学的なアプローチで皮膚科・美容皮膚科の治療に取り組んでいます。ご興味のある方は、ぜひ一度お立ち寄りください。

盛岡南皮膚科クリニック
副院長 馬場 由香(ばばゆか)

経歴
宮城県出身
2003年3月 岩手医科大学医学部医学科 卒業
2003年4月 岩手県立中央病院 臨床研修医
2005年4月 岩手医科大学医学部皮膚科学講座 医員
2006年4月 岩手医科大学医学部皮膚科学講座 助手
2007年4月 岩手医科大学医学部皮膚科学講座 助教
2011年4月 八戸赤十字病院皮膚科 副部長
2012年4月 盛岡赤十字病院皮膚科 副部長
2012年7月 盛岡赤十字病院 褥瘡対策委員長・チーム長
2019年4月 盛岡赤十字病院皮膚科 部長
2024年8月 盛岡赤十字病院皮膚科 非常勤医師
2025年4月 盛岡南皮膚科クリニック 開業
資格・専門医など
2003年5月 医師免許
2005年4月 臨床研修修了
2010年10月 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
2016年3月 医学博士(岩手医科大学)
所属学会
  • 日本皮膚科学会(専門医)
  • 日本美容皮膚科学会
  • 日本褥瘡学会

クリニックの理念と診療方針

皆様の皮膚のすこやかさと
美しさを守るために

当クリニックは、2名の皮膚科専門医の経験と専門知識を活かし、地域の皆様に信頼される皮膚科医療の提供を目指します。皮膚は身体を外界から防衛する最大の臓器で、皮膚の健康は全身の健康にも影響します。私たちは、以下の3つの点を考慮して、皆様一人ひとりに寄り添った医療の提供を目標にします。

 

  • 1. コミュニケーションの重視
    患者さんとの対話を重視し、症状や不安の理解に努めます。安心して治療を受けられるよう、分りやすい説明を心がけ、治療に対する納得感を大切にします。
  • 2. 最新の医療技術と知識の追求
    当クリニックには皮膚科専門医2名が在籍しており、それぞれ専門分野や得意な治療があります。
    患者さんに応じた個別のアプローチで、従来からの治療に加え、クリニックでも可能な最新の医療情報や技術を取り入れながら、専門性の高い診療を目指します。
    患者さん毎に最適な治療法を提案し、安心して治療を受けられるように努力します。
  • 3. 地域貢献と健康促進
    地域社会の健康に寄与するため、皮膚の健康を通じて、地域全体の生活の質向上に寄与します。
    皮膚のトラブルに対して、薬物療法だけでなく、生活習慣や食事指導、スキンケアのアドバイスなど、トータルでケアを行い、患者様の生活全体を考えたアプローチを心がけます。

フォトギャラリー

ロゴマークについて

「M」の文字と円をモチーフにしたデザインで、さまざまな肌のトラブルを治療し、患者様の不安や苦しみを取り除いていくイメージを円形で表現。
また、さまざまな方法で症状に対応する様子を複数の線で表現しています。